ポンコツとお金

年収300万円代で子どもを作らないほうがいい理由をぶちまける

私には妻と5歳の子どもがいて、現在都内で生活をしています。年収はこの動画でも紹介させてもらった通り大体300万円代ですね。

で、今回の本題ですけども、5年間子育てをしてみて、なんで年収300万円代は子どもを作るなという意見になったかを説明していきます。

お金の悩みが尽きない

年収300万円代で都内で暮らしていると、貯金なんてものはほぼ確実にできません。どちらかと言えば赤字になることもチラホラあります。

なので、常にお金の悩みに追われています。

妻との会話もどうしてもお金の話が中心になってしまい、なんだか辛い気持ちになります。で、余裕が無いから私が病気になったら詰みです。しかもお金に余裕がないので、保険にも入ることができてないので、本当に詰みです。

仮に子どもがいなければ最悪どうとでもなりますが、子どもがいるとどうしてもお金がかかってしまいますし、なんと言うか選択肢が狭まってしまいます。

こんなネガティブな事ばかり言っていますがもちろん、妻と子供の事は大好きです。出会えて幸せですが、幸せな気持ちではどうしようもないお金の問題があるということを知ってもらいたかったので、この記事を作っております。

今が貧乏でも今後給料アップとか何かポジティブな要素があるなら、頑張ることもできると思いますが、今の日本でそういった頑張りが給料に反映されることって難しいと思います。なので、給料300万円代で子どもは作らないほうがいいと私は考えます。

ただ、私が話している状況は都内で一馬力の話なので、地方在住で奥さんがパート等で働けるのであれば状況はちょっと変わってきますよね。

地方だと都内に比べて家賃が数万円安いですし、パートの収入でも数万円あればそれだけで年収数十万円変わってきますからね。

逆に言うと、都内で一馬力の場合は絶対に300万円代で子どもを作らないほうがいいです。

子どもに教育を受けさせてあげられない

私自身、両親の収入がそこそこあったので、そこそこって言ってもいわゆる中流家庭ですが、一般的な教育を受けさせてもらい、そこそこの大学に入学させてもらう事ができました。

私の経験で言うとやっぱり親の収入によって子供の学力って決まってくると思います。教育にお金をかければかけるほどある程度まではスルスルと伸びていきますからね。

で、都内300万円代の収入だと子供への教育はできて1万円までです。私は教育の重要性を認識しているつもりなので、収入が低いですが子どもを公文に通わせています。

ただ、今は未就学児なので1万円で教育を受けさせることができていますが、小学生にあがって塾となるともっとお金が必要になります。

これが月数万円になるとどうしても我が家の家計からは捻出することはできません。個人の頑張りにもよりますが、いい教育を受けさせてあげられないと息子の人生も低空飛行になる可能性が高いのでその申し訳なさでいつも寝顔を見ながら謝っています。

こういった点でも愛や幸せだけでは超えることができないお金のハードルが出てきます。

子どもにしっかりとした教育を受けさせたいのであればやっぱり年収400万円以上から子どもを作ることをおススメします。

まぁ、塾に行かなくてもいい大学に行っている人がいることは重々承知していますが、いい教育を受けさせてあげることに越したことはないと思うのでこういう考えにいたりました。

妻と子供に我慢をさせてしまう

年収300万円代だと生活でいっぱいいっぱいなので、妻と子供に贅沢をさせてあげる事ができません。

贅沢が正義だとは思いませんが、安いご飯、安い服、無料動画サイト、近くの公園、イオンモールをぶらぶらばかりだとさすがに申し訳なくなります。

外食もたまに行くサイゼリヤがいっぱいいっぱいです。サイゼリヤはマジで底辺の味方。一生ついていきます。

妻はそういった我慢を苦にしていないようですが私自身男として甲斐性が無いなと萎えてしまいます。

妻と子供に我慢をさせても何も思わないのであれば気にすることは無いと思いますが、たくさんの楽しい思い出を作ってあげたいと思っているのであればそれなりのお金が必要になります。

いつか収入が増えたら、ディズニーランドのホテルに泊まってディズニーを満喫して、値札を見ずにお土産を買うのが夢です。

まとめ

私は結構何も考えずに子供を作りました。根拠の無い自信でなんとかなるだろと楽観視してました。

でも、現実は現実でお金が無いと電車にも乗ることができません。

子育てにメチャクチャのたくさんのお金が必要であるとは言いませんが、最低限のお金は必要になります。

都内であればやっぱり400万円が最低ラインだと思います。ここを下回ってしまうとどうしても、我慢であったり、不安がつきまとう生活になってしまいます。

そういったことを気にしないのであれば問題は無いのですが、自分で言うのも何ですが責任を感じやすいのでそういった人は注意が必要です。

まぁ、ネガティブな事ばっかり言ってきましたが今の生活は幸せな側面もあります。

RELATED POST