ポンコツとお金

年収300万円がブログ、株、せどり、Youtubeをやってみた感想

他の動画でも何回も言ってますが、私は年収300万円代で都内で子供1人を育てながら生活をしています。

もちろん、妻子がいるのに年収が300万円しかないので、いわゆる貧乏に属すと思います。

この状況に危機感を抱いた私は今から7年前からなんとか仕事以外で収入を増やせないかあがいてきました。今ほど副業熱が高まる前から始めていたので、これから何か副業を始めてみようと思っている人の参考になると思います。

私がやってきたことは4つです。

株、せどり、ブログ、Youtubeです。

これを一通り1年以上やってきた、または現在もやっている感想を話していきます。

結論を言うと、お金って稼ぐの難しいねです。

では説明していきます

株で勝ち続けるのはムリゲー

お金を増やそうと思って真っ先に思いつくのは株だと思います。元手100万円ではじめて、儲けている時期もありましたが、結論を言うとオススメしません。

大型株を長期的に持つとかだったらありだとおもいますけど、トレードして資産を増やしていくのはよっぽど才能や嗅覚、勉強ををしないと難しいと思います。

私は最初100万円ではじめて、ストップ安をくらった株を助けるためにナンピンをしたりして、総投資額は最終的に350万円までになり、現在手元に残っているのはぼろ株100万円ぶんだけです。ようするに250万円の含み損を継続中です。

敗因はこの動画でも言っているのですが、ワンパンチを狙いすぎたところです。もっと堅実にいくべきでした。なので、長期的にコツコツだったら株はオススメですが、短期でワンパンを狙う人にはお勧めしません。

私みたいになるのが目に見えているので。

ただ、私みたいに年収が低い人って一日でも早くお金が欲しい人ですよね。なのでやっぱりワンパンを狙いがちになってしまうのでやっぱりオススメしないです。

FXとかも同様の理由でオススメしません。

せどりは稼げるけど…

次にやったのがせどりでした。

せどりっていうのは簡単に言うと、ブックオフとかで商品を仕入れてそれをメルカリやAmazonで仕入れ値よりも高く売って稼ぐ方法ですね。

仕入れる場所はいろいろあって、ドンキの安売りコーナーだったり、ドラッグストアのワゴンとかハードオフみたいな買い取りショップとかどんな店でも対象になります。

安く仕入れて高く売るという商売の基本なので、特に知識が無くても稼ぐことはできました。

ただ、2点嫌なこととというか、続けられない理由があって、まず1点目は土日が丸々潰れるという点です。

せどりは2~3店舗回ってすぐに利益商品が見つかるほど甘くはないです。それこそ、いろんな店を何十店舗も回る必要があります。なので、そこそこ稼ごうと思ったら土日が丸々潰れてしまいます。また、移動して、探して、移動してを一日中繰り返して、利益商品を何も見つけられない日もざらです。

あと、最近はYoutubeとかインフルエンサーがせどりのことを発信しているせいもあっ

て、この2~3年でせどりをしている人は爆増しているみたいです。ライバルが増えているのでより利益商品を見つけづらくなっています。

で、嫌だったこと2点目が利益商品を探す行為がなんか自分には合いませんでした。

せどりで実際にやる作業っていうのは店に行って、利益が出そうな商品を一つ一つ専用のサイトであったり、ツールで調べていくのですが、その行為がどうしても好きになれませんでした。

周りの客からも変な目で見られますし、店員からも変な目で見られます。

この2つに耐えられず、私はせどりを断念してしまいました。逆にこの2点について何も思わない人はせどりが向いていると思います。

ブログは資産ではなく消耗品

貧乏人が飛びつきやすい副業にブログもよく上げられます。私も例にもれずブログをやっています。

ブログで稼ぐ方法は2つあって、自分のブログに広告を貼ってそれをクリックしてもらったら数十円の収入になる方法。もう一つはブログで商品やサービスを紹介して、買ってもらったらいくらか自分にも入るという方法

まぁ、ブログで稼ぐには2つの方法があるのですが、どちらもブログのページを検索上位にあげないと稼ぐことはほとんどできません。

で、検索上位を狙うのがマジで地獄

ネットでは検索上位をとる方法を解説した記事が星の数ほど出てきますが、誰も正解なんてしらないのです。それらの記事を参考にしても検索上位にあげることなんてほぼ不可能です。

詳しく知りたい人はSEOで検索してみてください。

で、何かがかみあって検索上位をとれる場合もあります。そうなるとブログのアクセスはめちゃくちゃ増えます。

信じられないぐらいアクセスは増えます。それに伴って広告収入も増えていきます。

ただ、ここからが怖いのですが、苦労して検索上位をとっても検索上位には居続けられないのです。Googleのアップデートで短いときは数か月で圏外に飛ばされることもあります。

で、飛ばされたページが再浮上することはほとんどありません。

ということは常にページを量産して、上位をうかがっておかなければいけません。記事を増やせば増やすほど収入が増えるなんて甘いもんじゃありません。

ブログはよく資産と例えられますが、そんなことは全くないです。焼き畑農業です。これに耐えられないとブログで稼ぐことは難しいと思います。私も今でもブログやっていますがほぼ惰性です。

逆に淡々と記事を作成できる人にはブログはオススメだと思います。

Youtubeは動画を作るのに時間がかかるけど着実に伸びる

最近はお金を稼ぐためにYoutubeを始める人も多くなってきました。私もこのチャンネル以外に2年前から別のチャンネルを運営しており、そちらのチャンネルでは収益化を達成できております。

2年間動画を投稿してみて感じたのは、ブログよりも積み重ねがきくということです。ある程度のクオリティーの動画を投稿し続けていけば自然とチャンネルは伸びていきます。

伸びるスピードはゆっくりかもしれませんけど、ブログみたいにある日いきなり価値がゼロになるみたいなことはまだ少ないと思います。

動画投稿する人が増えたとはいえ、ブログの記事数に比べたらまだまだ数は少ないですからね。

あと、ブログと違ってYoutubeはサーバー代も必要ありません。Googleのアカウントさえあれば、何個もチャンネルを作ることができちゃいます。これって地味にすごいと思いません?

要するにチャレンジするのはただってことです。

たしかに、動画編集ソフトやある程度のスペックのPCが必要になりますが、それさえあれば無料で動画を投稿してお金を稼ぐことができちゃいます。

何かお小遣いを稼ぎたいなって思っている人にオススメなのはYoutubeだと思います。

Youtubeで動画を投稿する方法とかチャンネルを伸ばす方法は検索したら山ほど出てくるのでそれを参考にしてやってみてください。

とりあえず行動すれば自分にあった副業、小遣い稼ぎが見つかる

私はここ7年でいろんなことをやってきましたが、一番性に合うのがYoutubeでした。ただ、これはいろんなことをやったからこそたどり着けたのだと思います。

なので、何か行動しないといけないなと漠然と不安を持っている人はブログでもせどりでも株でもなんでもいいので行動を始めることをオススメします。

行動したら自分に合う、合わないも見えてきますし、その先にまた別の道もできてくると思うので、とりあえず動くことをお勧めします。

RELATED POST