生まれつき歯の色が黄色いのってめちゃめちゃ嫌ですよね。
わかります。痛いほどわかります。
私も、生まれつき歯が黄色く、思春期には大変悩みました。
人一倍歯を磨いているにもかかわらず「ちゃんと歯磨けよ」と言われたり、「トウモロコシみたいな色の歯www」と言われ、人前で笑うことができなくなっていました。
もう、それこそ上唇で歯を強引にディフェンスですよ。日々、どうやったら歯が白くなるか悩んでいました。
しかし、ちょっとしたキッカケで審美歯科のホワイトニングを受けることになり、自分が満足する白い歯を手に入れることができました。
今回はそんな私が歯を白くするまでの経緯をまとめていきます。
黄色い歯にもがく~思春期編~

中学1年生の時、美術の時間に彫刻刀で硬い木をシャクシャク掘っていたのですが、私はふと思ったのです。
表面が固い茶色の木でも、少し皮を向けば白くなるということは…
「彫刻刀で歯を削れば白くなるんじゃね?」
早速、休み時間にトイレに駆け込み、Vの字の一番攻撃力の高そうな彫刻刀で歯を削ろうとしました。
しかし
歯って意外と硬いんですね。まったく削れませんでした。
またある時は歯磨きの泡で歯が白くなるのがうれしく、「歯磨き粉の泡を一晩中口に入れとけば、白くなるんじゃね?」と思い、フゴフゴと口いっぱいに泡をふくみ、鼻で息をしながら眠りました。
結果は枕がびちょびちょになって終わりました。
何をやっても歯は白くなりませんでした。
家庭用歯磨きで歯は白くなるのか?

家庭用歯磨きでは歯は白くなりません!!
私は何十本というホワイトニング歯磨きを試しました。
歯の色に悩みがある方はワラにもすがる思いで、”歯が白くなります!”と謳っている歯磨き粉を使ったことがあると思います。
「それをつかって歯は白くなりましたか?」答えは NO です。
市販の歯磨き粉は、歯に付着した汚れを落とし、”歯の本来の色”を取り戻すことしかできない
市販の歯磨き粉で、生まれつき黄色い歯を白くすることは絶対にできません!
よく、歯磨き粉の実験として、コーヒーで汚れたタイルを歯磨き粉でこすり、「すごく白くなりました!!」的なことをされていて汚れを落としの効果があるのはわかります。
しかし!
それは、汚れを落としただけであって、タイルの元の色を変えたわけではありません。
例えば、その歯磨き粉でトウモロコシを磨いたら、はたしてトウモロコシは白くなるだろうか!
絶対に白くなりません!
何十本の歯磨き粉を試した私だから断言できます。

歯を白くする決意~就職活動失敗編~

結論から言うと、私は就職活動を失敗し、1年間就職留年してしまいました。
原因はいろいろあるのはわかっています。いろんな就職本を読みました。
そこでいつも書かれているのが、「清潔感を出して!」と「第一印象が大事!」ということです。
「そんなのわかってるよ!!」
ところで皆さま、第一印象を決定づける顔の明るさってどこで決まるか知っていますか?
それは「目の潤み」と「歯の白さ」なのです。
目の潤みはより光を反射し、顔を明るく見せます。歯の白さも同様で、白ければ白いほど、光を反射させ、顔全体を明るくみせます。
トウモロコシ色の歯では光を反射しない!
私は焦る思いで本格的に歯を白くしようと色々しらべ、「審美歯科」という駆け込み寺を見つけることができました。

審美歯科のホワイトニングでどれだけ白くなるの?

皆さまの歯の色はどれですか?
私はA4をもっと悪意ある黄色にした感じでした。タバコを吸っていないのに、禁煙をすすめられることもよくありました。
審美歯科に通い、ホワイトニングした結果A3ぐらいまで白くすることができました。
「え、あまり白くなってなくね?」と思われるかもしれません。
しかし、トウモロコシと馬鹿にされれていた歯の色が日本人の標準的な色まで白くなったのですよ!
私は徐々に白くなる歯を見て本当にうれしかったです。
ホワイトニングの効果は、この図でいうと左に6~8個移動します。
なので、もともとA3ぐらいの歯の色の場合、B1ぐらいを目指せてしまうわけですよ。
こんなことならもっと早く審美歯科に行っていればよかったと強く思いました。

歯を白くするのに遅いはありません
コンプレックスは周りが思っている以上に自分が気にしてしまうものです。私の今の歯の色は芸能人のような真っ白とは言えません。
しかし、ホワイトニングにより以前より歯が白くなったおかげで、上唇で歯を隠す必要もなくなり自信を持つことができました。
ちょっとの変化で自信を持てるなら、行動しないのは損だと体感しました。
約30,000円で自信が持てるなら安いものです。
この記事が、昔の私のように歯の色で悩んでいる人の行動の後押しになれば幸いです。