転職希望者の強い味方、転職エージェント。
でも、転職エージェントにプレッシャーをかけられることってないですか?
私のエージェントはやたら電話で連絡をとりたがり、午後8-9時頃に頻繁に電話をかけてくる人でした。(もちろん現職の仕事に気を使ってこの時間ということは理解しています)
で、”転職”という大目標に向かうのではなく、エージェントとのやり取りにばかり没頭してしまい、転職エージェントのいいなりになっていました。
ある日、転職系のYOUTUBE動画を見てあることに気づいたのです。それを意識するようになってから、いい距離感でエージェントとやり取りをすることができました。
そのあることとは↓の2点です。
- 転職エージェントはボランティアではない
- 転職の希望は自分で決める
2点とも当たり前のことですが、転職活動をしていくうちにぼやけてくることなので、都度意識することがあります。
要は転職エージェントに気を使う必要もないし、過剰にドライに対応する必要もないということです。
転職エージェントはボランティアではない

当たり前ですが転職エージェントはボランティアではないのです。
このことを忘れてはいけません。
彼ら、彼女らも仕事でやっとるのです。
で、聞いた話によると彼らには2つの大きなノルマがあるようです。
- 何社応募させたか?
- 何人入社させたか?
この2つのノルマを達成するために、エージェントは頑張ります。
まぁそれが仕事ですからね。
ただ、このエージェントのノルマ達成にわざわざこちらが手助けをする必要はないのです。
私は気が弱いコミュ障なので、エージェントとやり取りをはじめた最初の頃はすべてイエスで答えていました。
でも、ただでさえ限られた時間内で行う転職活動なのに、エージェントのいいなりになっているとどんどん時間が無くなっていったのです。
それに違和感を持つようになってからは自分の意志で行動するようになり、そこからは無駄なく転職活動を進められたと思います。
内定がでたら絶対に入社する会社しか応募しない

転職活動をはじめたら、とりあえず「どこでもいいから内定が欲しい!」ってなりますよね。
また、転職エージェントもノルマ①達成のために巧みな言葉であなたをたくさんの企業に応募させようと画策します。
で、たいして興味もない企業に応募しまくるんです。最悪、書類選考で落ちればまだいいですが、通過してしまうと面接になってしまいます。
実際にやってみたらわかると思いますが面接の対策って結構なエネルギーを使います。
(入社意思ないのに)日程を調整して、
(入社意思ないのに)志望動機を考えて、
(入社意思ないのに)面接当日はドキドキして他のことに集中できない…
”面接練習のため”
”転職活動にはずみをつけるため”
等の明確な割り切った理由があれば問題ないですが、入社意思がないどうでもいい会社にする面接対策程無駄はものはないのです。
なので、会社に応募する際はエージェントが言ってることに引っ張られずに、自分が心のそこからその会社に入社したいかどうか激しく自問自答してから応募するようにしましょう。
何度も言いますが、面接対策と面接って想像以上に体力を使います。
ただでさえ仕事で疲れているのに、それに+αで面接ですからね。水泳の授業の後に時間割変更で柔道やらされるぐらい疲れます。
疲れます。
疲れるとどうなるかと言うと、メンタルが落ち込みます。
で、最終的にやる気が減退していって転職活動がおろそかになってしまい、フェードアウトしてしまいます。
そうならないように、会社への応募は入社意思がある会社に絞りましょう。
エージェントには毅然とした態度でNO!と伝えましょう。
デート前日に寄った中華屋で「餃子にニンニク入れてよろしいでしょうか」と聞かれた時ぐらいNO!と答えましょう。
転職の軸(希望)は書き出して都度見返す

転職エージェントのノルマ2つ目は”何人入社させたか”です。
エージェントは企業に転職希望者を紹介して、その紹介した人に内定がでて、入社したら年収の約3割が報酬として支払われます。
要は転職エージェントの最終目標は転職希望者を企業に入れることのみなのです。
極端な言い方をすると、入れる企業はどこでもいいのです。あなたがどこでもいいので入社さえしてくれれば報酬が入って万々歳なのです。
じゃあどういうことをしてくるかと言うと、企業のいいところを全面に出してアピールしてきます。(仮にブラック会社であっても…)
エージェントはあなたの希望条件を知っているわけですから、その希望をくすぐるような言葉のチョイスでアピールしてきます。
なんとかして、応募、入社の方向に傾くようにせっせと頑張ります。
まぁそれが仕事ですから(2回目)
ただ、こちとら人生がかかっていますので、そんな言葉に騙されたらたまったもんじゃね~です。
その対策として、転職の軸(希望)は必ず手帳などに書き出して、都度見返すようにしましょう。
サキュバスの誘惑に耐えるために、母親の写真を胸ポケットにそっと忍ばせるがごとく、エージェントの言葉には自分の軸で回答するようにしましょう。
エージェントの甘い言葉に惑わされず、客観的に会社を分析しましょう。
転職は絶対マイペースで!
右も左もわからない転職活動でエージェントに頼りたい気持ちはよくわかります。
ただ、転職はあなたの問題です。エージェントのいいなりになるような転職活動はしないように注意してください。
私の担当でやたら電話したがるエージェントがいたので、「急ぎ以外の要件はメールで送ってくれ」とハッキリ伝えました。
こんなかんじで、転職活動は必ずマイペースで進めるように心がけてください。